ウェブサイトリニューアル:駒沢ハートクリニック 駒沢オリンピック公園近くの内科・循環器内科である駒沢ハートクリニックのウェブサイトリニューアルと診療のご案内リーフを手がけさせていただきました。 地域に密着したハートのこもった医療を提供したいというお考えのもと、安心感と清潔化があるクリ…
Cybathlon(サイバスロン):テクノロジーを競う障害者スポーツ 最先端のロボット工学や生物機械工学技術により能力を拡張された障害者アスリートのための国際競技大会が開かれるそうです。サイバスロンという名前で、第一回大会が来月10月にスイスで開催されます。競技はパワード義足、パワード義手、パワード車いす、筋…
「21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由」を読みました デザイナー出身ではない著者が社会人経験を経て、海外の著名なデザインスクールに留学して学んだことを、論理的かつ体系的に説明した本です。海外では、MBAを取得するような優秀なビジネスマンがデザインを学ぶことは、より一般的なことです。問題を感覚的…
teamLab: Transcending Boundariesを観ました teamLabはプログラマ・エンジニア、デザイナーなどから成るデジタルメディアでの表現を特徴とする会社です。“ウルトラテクノロジスト集団”として美術空間での展示から、システムインテグレートまでデジタル領域を幅広く手がけています。 個人的には…
ピージーは法人設立1周年を迎えました 株式会社ピージーは2016年7月を持ちまして創立1周年を迎えることができました。皆様のご支援あってこそと、深く感謝いたしております。今後も医療分野のデザイン+コンサルティング会社として更なる発展を目指すと共に、社会に広く貢献する企業を目指し…
ベン・ホロウィッツのHARD THINGSを読みました ベン・ホロウィッツはシリコンバレー屈指のベンチャーキャピタリストの一人です。世界で初めて商用化したウェブブラウザNetscapeを開発したマーク・アンドリーセンとともにAndreessen Horowitzを立ち上げ、FacebookやTw…
ピーター・ティールの「ゼロ・トゥ・ワン」を読みました ピーター・ティールのスタンフォード大学における講義をまとめた「ゼロ・トゥ・ワン」を読みました。オンライン決済サービスPaypalを共同創業した人物であり、また投資家としてフェイスブックを始め、様々なスタートアップに対する投資を成功させ、現在…
インターネット・マーケティングフォーラム2016に行きました 仕事の合間を縫って宣伝会議さんが主催するインターネット・マーケティングフォーラム2016に行きました。特に興味があったWebやメール、CMSなどを使ったCRM(Customer Relationship Management)を中心に、メデ…
「Volez, Voguez, Voyagez – Louis Vuitton(空へ、海へ、彼方へ──旅するルイ・ヴィトン)」展を観ました 紀尾井町の特設会場で行われている「旅するルイ・ヴィトン展」を観ました。創業からの歴史や日本との関わりなどを振り返る回顧展です。 トップクラスと言われる現代美術のアーティストとのコラボレーションや、職人の技術を実際に確認できるスペースもありま…
糖尿病・腎臓病に関するムック本のデザイン・ディレクション 今年もできました。「がんサポート」の別冊として、糖尿病と腎臓病に関する情報を、私の仕事にしては珍しく一般の方向けに発信するムック本(全国腎臓病協議会推薦)です。毎年一冊出し続けて今年で五冊目となります。 よく表現するものについて言われること…
アイディアはどんどん変わっていい 人生少し長く生きれば、素敵なことを閃いたと感じる瞬間が幾度かあります。規模の大小はともあれクリエイティブとは、閃きを社会に流通させる技術です。 ただしアイディアを出すことに馴れていないと、当初のアイディアに固執してしまいがちです。また別の要…
「魔法の世紀」を読みました。 メディアアーティストにして研究者である落合陽一氏の「魔法の世紀」を読みました。 十分に発達した科学は魔法と区別がつかない、20世紀の「映像の世紀」から「魔法の世紀」へ――次世代と言われるIoTは予測された通過点でしかなく、その先にあるものは…