ウェブサイト制作:本郷ファミリークリニック 文京区本郷にある本郷ファミリークリニックのウェブサイト制作をいたしました。 クリニックの在り方からミーティングを重ねた結果、本郷ファミリークリニックには外来診療と在宅診療の2つの部門があること、外来診療はさらに糖尿病内科と甲状腺をアピー…
ウェブサイト制作:深沢眼科 世田谷区深沢にある深沢眼科のウェブサイトのリニューアルに携わりました。 土地に足を運ぶと伝わってくるイメージがあります。 深沢という街が持つ歴史と、地域に密着したクリニックとしてのアイデンティティを表現できるようにいたしました。 地…
クリニックのウェブデザインとロゴ・VIの再定義:同善会クリニック 足立区にある同善会クリニックのウェブサイトをデザインさせていただきました。内科・リハビリ・整形外科・アレルギー科などがあるクリニックです。もともとは保育園の建物だったとのことですので、とても暖かみがある空間です。 『「かかりつけ医」とし…
看護学生6月号の特集記事レイアウト 特集記事のレイアウトをさせていただきました。内容に関係ないところでチラ見せです。手書きノートによる勉強法の特集記事ですが、学生さんのノートはすごいですね。 ノートをキレイに作るということは、「字を手書きで綺麗に書ける」「絵(図)が描ける…
クリニックの診療案内リーフ 先日作らせていただいたクリニックの診療案内リーフです。目黒区とか都立大のイメージに引っ張られた感があって、土地とか場所のイメージは人に影響を与えることを感じます。 デザインにおける身体性と言語 仕事の判断材料として、相手の表情とか、雰囲…
CDジャケットのデザイン 少し前、クラシック音楽レーベルのCDジャケットのデザインやらせていただきました。私にしては珍しい仕事ですね。 様々な海外の参考資料をみせていただきましたが、クラシックのジャケットは面白いです。まさに文字と写真という感じで、特に書体の選び…
雑誌のアートディレクション・デザインなど 糖尿病療養指導のためのDMアンサンブルは創刊から携わって7、8年経ちます。今時分にそんなに長くアートディレクターをやらせていただいているのは有り難く、長くやるというのは本当に大変だと痛感もします。才能やセンスだけではない、デザインというよ…
事例:LIFT合同会社のビジュアル・アイデンティティ 運用型マーケティングの会社LIFTのウェブサイトオープンいたしました。ロゴマーク含めVI(ビジュアル・アイデンティティ)から携わらせていただきました。 icon-angle-double-right LIFT合同会社…
医学書の装丁デザイン 装丁デザインを担当させていただいた書籍の刷り上がりが届きました。コストとクオリティの両面から出版社様に尽力していただき、綺麗に仕上げていただきました。 書籍を手に取った方が、医学を学ぶ厳しさの中にも、あたたかい気持ちを抱いていただけると…
クリニックのデザイン・情報設計 目黒区にある都立大ペインクリニックにおいて、ウェブサイトのリニューアル、各種プロモーションマテリアルの調整など情報設計に携わらせていただいております。 こちらの心情を先回りするように気を使ってくださり、患者さんにとってわかりやすく安心で…
大学医学部の産学連携センターのロゴとVI 筑波大学に行き、ヘルスサービス開発研究センターの開所式に出席いたしました。弊社はヴィジュアルアイデンティティの構成とロゴ設計など含め、デザイン・情報設計という観点からサポートさせていただいております。 ヘルスサービス開発研究センターは、…
ウェブサイトリニューアル:駒沢ハートクリニック 駒沢オリンピック公園近くの内科・循環器内科である駒沢ハートクリニックのウェブサイトリニューアルと診療のご案内リーフを手がけさせていただきました。 地域に密着したハートのこもった医療を提供したいというお考えのもと、安心感と清潔化があるクリ…