Categories: Design

雑誌のアートディレクション・デザインなど

糖尿病療養指導のためのDMアンサンブルは創刊から携わって7、8年経ちます。今時分にそんなに長くアートディレクターをやらせていただいているのは有り難く、長くやるというのは本当に大変だと痛感もします。才能やセンスだけではない、デザインというより人間力が問われ、やりがいもあります。

看護学生は特集や新規の記事を担当させていただいています。学生向けだからわかりやすくて、レイアウトしながら斜め読みしていても何となく内容が伝わってきます。表紙は私じゃないですが。

游ASOBIは関わっているNPO法人の広報誌。150ページ近くを一人でレイアウトしましたが、半分くらいからかなりきつかったですね。昔、大デザイナーの細谷巖さんがGAを一週間で100ページくらいレイアウトしたという話を覚えていますが、ちょっとあやふやです。ちなみに題字はうちの妻です。

他にクリニックの診療案内パンフレット作ったり、医学部の産学連携センターや病院のウェブサイトをやったり、医薬品のロゴ作ってブランド運用ガイド作ったりと慌ただしい日々です。

私は文化人類学者のレヴィ=ストロースの「ブリコラージュ」という概念が好きです。 学問的な文脈に照らし合わせて正しく理解しているとは言えませんが、「器用仕事」「寄せ集め」「繕う」「素人仕事」。まさに僕の仕事のことのようですね。

Share

Recent Posts

  • essay

デザインの価値はクライアント次第

「川名さんにお願いするとコスト高いんでし…

3か月 ago
  • essay

アンガーマネジメントは本当に必要か

アンガーマネジメントってあるじゃないです…

3か月 ago
  • essay

私がパーキンソン症候群となった件

あけましておめでとうございます。 スプラ…

4か月 ago
  • Design

人は先行するイメージを無意識的に追いかける

ゼロから成し遂げられたイチがあるから、そ…

4か月 ago