「AIが人類の仕事取る」は、科学のスティグマか 「AIが人類の仕事取る」を検索すると、たくさん記事が出てきますね。 まあ増えたものですが、AIが人類の仕事を取るに対して「そんなことはないよ」って意見が多い感じします。 でも私は最近、これ結構あるんじゃない?仕事なくなっちゃうんじゃない?っ…
成果物とデザイナー : 厚労省の「人生会議」PRポスターについて 「患者にも家族にも配慮がない」「誤解を招く」 厚労省の「人生会議」PRポスターに患者ら猛反発(buzzfeed)(2019/11/26 16:50) 弊社としてこの案件(人生会議の公知にする一連のプロモーション)に携わる可能性がありましたが…
人間関係を消耗品として捉えるのは、そんなに悪いことだろうか。 私達は「友達と仲良く」と子供の頃からしつこいくらい教えられて育ちますね。 多くの漫画や映画は、消えない友情や愛情をベースに描かれたりします。 愛情を普遍のものとして扱う物語は、相変わらず作られては消費されています。 しかし、友情の尊さを謳う…
【イベント終了後の所感】表現としての医療・健康情報 ー 情報をデザインし発信するということ 登壇させていただいたトークイベント「表現としての医療・健康情報」(2019/9/22@神保町ブックセンター)無事終わりました。 満席のうえ、お足元の悪い中、お越しいただいた皆さんありがとうございました。 また、地域医療ジャーナルさんに寄稿さ…
イメージ・記号とデザイン たまに焼肉を食べたいって思うじゃないですか。 私は定期的にあります。美味しそうだなよなあって。 でも、いざ食べてみると、頭の中で空想してた焼肉の方がもっと美味しかったような気がします。 イメージって事実に先行すると思うんですね。 …
桜の時季に、卒園する子ども うちの子卒園おめでとう。 君という存在が、この広い世界でたった一つの冴えたやり方ですよ。 小さなことを奇跡のように感じる。 この世にいてくれて、出会うことができて、本当によかった。 君はほんの小さいころから、自分が繊細であることを隠そうとす…
スタンプのデザイン 2019年に上野の東京国立博物館で開催されたイベント「博物館でお花見を」の桜スタンプラリー用に、所蔵作品をモチーフにしたエンボススタンプ(と台紙)のデザインです。 あと可愛い缶バッジとか。 たまにやらせていただく医療以外の仕事です。 常設展…
前提を疑うことは創造的に生きるために大事なこと 「業界」ってあるじゃないですか。 デザイン業界とか出版業界とか。 広く言えば組織ってことですけど、どんな業界でもいいところと悪いところありますよね。 業界構造が安定すると物事の序列や常識が決まるから、継続的な利益が出やすいし作業の道筋もつけ…
こんな時代の紙媒体の雑誌デザイン 創刊より7年間携わってきた日本糖尿病協会発行の療養指導専門誌DMアンサンブルのデザイン・アートディレクションをVol.7 No.4を持ちまして卒業することとなりました。 こんな時代に7年間も創刊より一つの雑誌に携わり、次代に繋げられるこ…
ウェブサイト制作:大学医学部の産学連携センター 筑波大学ヘルスサービス開発研究センターのウェブサイトをオープンいたしました。 弊社は当初、サイエンスのイメージを押し出そうかと提案しておりましたが、センター長は、もっとやさしいヒューマンなビジョンを大切に考えておられました。 センター…
ロゴとビジュアルアイデンティティ:辻堂メンタルクリニック 2019年2月に開業いたしました辻堂メンタルクリニックのロゴや診察券などを手がけさせていただきました。 院長は知性と安心感を与える優しさを感じさせる方で、地域に根付いたクリニックとしてのアイデンティティを大切にしておられました。 葉をモチー…